2021年09月18日

シャインマスカットを舌鼓

いつも網倉義久司法書士事務所のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

オリンピック・パラリンピックも終わった中、
新型コロナウイルスの猛威が中々おさまらず、
1日も早く平穏な日々に戻ることを祈る毎日です。

そんな中ですが、山梨ではシャインマスカットが
最盛期を迎えています。
10年程前を考えるとそこまで流通していなかったのが
今では、定番の高級ぶどうとして定着しました。
その高級ぶどうであるシャインマスカットを
身近に食べることができる環境にあることを
とても幸せに感じます。

_MG_5425.JPG

今年も、長雨や日照不足などの異常気象がありましたので
どうなることかと不安になりましたが、
美味しいシャインマスカットをいただくことができて、幸せです。


シャイン2.jpg
粒が大きくとても食べごたえがあります。

皆さんもお出かけができず、大変な時期かもしれませんが
機会がありましたら、山梨のシャインマスカットを食べてみてください。
満足感を味わえると思います。

日常の何気ないことに幸せを感じつつ、
健康に気をつけて生活したいと思います。
皆様も、お体に気をつけてお過ごしください
posted by 網倉義久司法書士事務所 at 18:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月20日

梅雨入りも間近でしょうか。

いつも網倉義久司法書士事務所のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

今年は梅雨入りが平年より早いそうで、山梨もそろそろ梅雨入りでしょうか。
ちなみに2021年5月19日に天気予報の『平年値』というのが
10年ぶりに新しくなり
今までは1981〜2010年の観測値の平均だったのが
これからは1991〜2020年の観測値の平均になるそうです。

ニュースでは年々温暖化が進み、『平年値』も大きく
変わっているとのことで、梅雨入りも早まったそうです。

温暖化が気になりつつも、雨が降ると
花壇の草木が生き生きとしていて、艶やかに見えます。

花壇2.jpg

花壇.jpg

冬は雨が少なかったので、山梨にとっては恵みの雨になります。
昨年の梅雨は長雨になってしまい、なかなか梅雨が明けなかった記憶も
まだ新しいですが、とりあえずは目の前の雨を楽しみたいと思います。

様々な影響で生活環境が変わってきていますが
目の前のことを大切にし、健康に気をつけて生活したいと思います。

皆様も、お体に気をつけてお過ごしください。
posted by 網倉義久司法書士事務所 at 10:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

雪化粧した山々

いつも網倉義久司法書士事務所のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

今年の冬は寒い日が多くありましたが
山梨県は晴天が多いため、富士山の冠雪がとても薄く
今年は冠雪した富士山を見ることは厳しいのかなと
思っておりましたが、先日の雪で富士山が冠雪しました。
また、南アルプスの山々も白くなり、とても美しい景色です。

2021/1/25の富士山
2021/1/22の富士山
Fujigoko.TVライブカメラより

冠雪した富士山を見ると冬を感じますね
近年は温暖化もあるので冬の風物詩である冠雪した富士山も
これからなかなかお目にかかりずらくなってしまうのでしょうか。

南アルプスの山々
山々が白くなっているのをみると思わずおぉっと声をだしてしまいますね。
冬は山が近くとても綺麗に見えますね

1月中旬に雪が降った時
雪が降ると2014年の大雪を思い出してしまいます。
用心は忘れずに今年の冬も乗り切りたいと思います。

今年の冬は新型コロナウイルスの影響もあり
例年以上に体調を気をつける必要があり、外出も厳しくなっていますが
自然の変化を楽しみつつ、元気に過ごしていければと思います。

これからまだまだ寒い日が続きますが
皆様も、お体にお気をつけてお過ごしください。

posted by 網倉義久司法書士事務所 at 13:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。