2020年08月01日

待ち遠しかった梅雨明け

いつも網倉義久司法書士事務所のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

8月1日にようやく山梨も梅雨が明けましたね。
こんなにも梅雨明けが待ち遠しかったのは初めてかもしれません。
また、今年は新型コロナウイルスの影響で
思うようにお出かけをすることもできず、
特に長く感じたのかもしれません。

_MG_2371.JPG

今、山梨ではおいしい桃が最盛期を迎えております。
畑の近くを歩くと、大きく赤く実った桃が目に入り夏を
感じることができます。

今年は、イベントなども中止になったりと風物詩が少なくなり
季節を感じにくくなっている中でのことでしたので、
とてもうれしく思います。

IMG_8046.JPG

また、桃以外にも蓮を作っている畑もあり
ピンクや白の花が咲いており、お寺などではよく見かけますが
畑に咲いているのはより新鮮に感じます。
蓮の花は主に朝方開花すると聞きますので、
何気なく昼間に通って咲いているのをみると
なんとなく幸せな気持ちになります。

新型コロナウイルスや災害など心が痛むニュースが続きますが
身近なことにも目を向ける気持ちにゆとりを持って
生活していければと思います。
皆様、お体に気をつけてお過ごしください。

posted by 網倉義久司法書士事務所 at 18:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月02日

富士山の雪化粧と紅葉

いつも網倉義久司法書士事務所のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

段々と寒くなってきて、ようやく秋らしい季節になってきました。
10月下旬になっても日中は暖かく、地球温暖化の影響なのか
異常気象に翻弄された9月・10月でした。

富士山も10月22日に初冠雪で昨年より26日遅いとのことでした。
下の写真は10月23日の新道峠のライブカメラの画像になります。

fuefuki_live_cam.2019-10-23_12_59_54.000000000__0900.jpg

最近は気温も落ちてきて紅葉のニュースも目にするようになりました。
今年は台風の影響もあるのか少し木が傷んで弱っているような気がして心配ですが
ようやく秋が来たと嬉しく、明るい気持ちになります。


kouyou.jpg
2018年の新道峠から紅葉

ようやく秋を感じるようになってきましたが、
すぐに寒くなり冬がくるのでしょうか。

これから日本の四季はどうなるのかなと思いつつ
今年の秋を満喫したいと思います。

一日の寒暖差が激しいので、
皆様、お体にお気をつけてお過ごしください。




posted by 網倉義久司法書士事務所 at 17:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月17日

葡萄が最盛期の季節です

いつも網倉義久司法書士事務所のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

今年は梅雨が長く、フルーツには厳しい年となりました。
しかし、農家さんの頑張りもあり、
近所の畑にはたくさんの葡萄が鈴生りに実をつけています。

suzunari.jpg

今年もシャインマスカットをいただき、
山梨の秋を堪能することができました。
高級ぶどうであるシャインマスカットを身近に感じられうれしく思います。

シャインマスカット.jpg
シャインマスカット

シャイン_甲斐路.jpg
シャインマスカットと甲斐路

最近ではシャインマスカット以外にも
実がハートの形をした『マイハート』や
山梨限定品種の『ジュエルマスカット』という葡萄もあります。
まだ、山梨の中でも流通量が少ない品種で
どちらも皮ごと食べられるシャインマスカットの交配種になります。

マイハート.jpg
ハート型のぶどう『マイハート』

ジュエルマスカット.jpg
粒が大きく宝石のような『ジュエルマスカット』

山梨にはたくさんの種類の葡萄があります。
訪れる時期によって旬のぶどうの品種も変わってきます。
今はどんな葡萄が食べらかな?とワクワクした気持ちで
ぜひ、山梨に訪れていただければ幸いです。

まだまだ残暑が厳しいですが、
皆様、お体にお気をつけてお過ごしください。



posted by 網倉義久司法書士事務所 at 18:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする