2019年06月18日

夏もいよいよ本番に近づいてきました

いつも網倉義久司法書士事務所のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

梅雨はまだ明けてませんがここ数日、山梨では晴れの日が続いています。
雨が降らないのは困りますが、この季節の晴れはとても
爽やかで気持ちがいいですね。

笛吹市では、露地栽培の桃の出荷も始まりました。
近所の畑の桃も日に日に大きく、色づいてきて
いよいよ夏がはじまるなと感じます。


桃畑1.jpg

桃畑2.jpg
笛吹市ならでは夏を感じる景色です。


ぶどう畑.jpg
ぶどうの実も大きくなってきています。

これから、笛吹市のフルーツが本番を迎えますので
また、美味しいフルーツを食べることができると思うと
心が躍ってきますね。

近年、大雨や台風などによる被害も多くなっているように感じます。
今年は、何事もなくほどよい雨とほどよい暑さの夏が
来てくれることを祈りたいものです。

これから暑くなり、熱中症にも気を付けなくてはなりません。
皆様もお体に気を付けてお過ごしください。

posted by 網倉義久司法書士事務所 at 10:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月18日

ひと足早い春の到来。ハウスで桃の花見

いつも網倉義久司法書士事務所のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

今年は暖冬と言われておりますが、
寒い日もまだまだあります。
各地で、梅の花の開花のお便りが届くようになり
いよいよ、春がすぐそこまで近づいてきたと感じます。

笛吹市でも、春のお便りが届き、
日本一早い桃の花見ができる『ハウス桃宴』が2/14から始まりました。
園児と桃の花.JPG
開園の日は地元の保育園の子も招待されました。

ハウス桃2.JPG
桃の花を見ると春を感じ、ワクワクした気分になります。

『ハウス桃宴』は笛吹市石和町のハウス桃の農家さんが
2月14日(木)〜3月10日(日)予定(花の状況により散り次第終了)で開園し
お花見をできるのです。

ハウスの中は平均25℃に温度管理されていますので、とても暖かいです。
ひと足早い春を楽しみにお越しください。

三寒四温で春までには気温の変化もあり、寒い日もありますので
皆様、お体ご自愛ください。
posted by 網倉義久司法書士事務所 at 09:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月02日

秋本番、紅葉と富士

いつも網倉義久司法書士事務所のホームページにアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

11月に入り、気温が急に下がり秋らしくなりましたね。
今年は大型の台風が何回も来て、各地で木が傷み
枯れてしまうというニュースが流れていました。

笛吹市の新道峠でも今年は紅葉を見るのは厳しいかなと思いましたが
ここ数日の冷え込みで木々も色づき、紅葉を見ることができました。

新道峠_日の出.jpg
日の出頃【新道峠】

新道峠.jpg
色鮮やかな紅葉と富士【新道峠】

これから段々と冬に向かっていきますので、
皆さんお体ご自愛下さい。
posted by 網倉義久司法書士事務所 at 14:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする